お知らせ一覧 ( お知らせ )
令和3年4月8日
高崎産業技術専門校の入校式が保護者の皆さまご列席のもと、無事に挙行されました。
入校生の皆さん、入校おめでとうございます!
新たな生活がスタートしますが、高崎産業技術専門校で充実した生活を送ってください。
![]() 校長告辞 |
![]() 入校生宣誓 |
高崎産業技術専門校の2022年度入校ガイド(令和4年度入校生用)についてお知らせします。
今回は、当校の訓練科名の一部変更などの情報が盛り込まれております。
ご希望の方は、こちらをクリックより資料請求してください。
今後、募集に関する情報が決まり次第、当校のホームページ「お知らせ一覧」に
掲載するため、随時、御確認ください。

塗装技術は製造業や建設業、自動車板金業や広告美術業など、様々な分野で利用されています。高崎産業技術専門校塗装システム科では、これら業界への就職に向けて、塗装技能やデザインの技法を習得しています。
日頃、何気なく身の回りで利用されている塗装技術の紹介もかねて同科訓練生の作品展示を行います。作品は現在当校1階ギャラリーに展示していますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため一般公開は行わず、インターネット上でVR展示や動画配信などにて公開いたします。
1 【Web展示期間】令和3年3月16日(火)~ 3月31日(水)
2 【Web展示内容】
(1)バーチャルリアリティー配信 360°映像に展示作品や塗装技法の紹介データを埋め込み、
以下のサイトからどなたでも閲覧できます。
塗装システム科作品VR展示会

(2)動画配信 展示物、製作の様子、塗装技法の説明を、当校の
YouTubeチャンネルより3/18(木)以降順次配信します。
高崎産業技術専門校Youtubeチャンネル

3 取材に対する問い合わせ先
高崎産業技術専門校 電話(027-320-2221)にてお問合せください
3月14日(日)、春のオープンキャンパスを開催しました。参加していただきました皆さん、ありがとうございました。
今回、「高崎産技専ってどんなところ?何が魅力?」といった疑問にZOOMで在校生がお答えする『オンライン座談会』を実施しました。また、好評をいただいております”ものづくり体験”では、ステンレスと木を素材としたネーム入りオリジナルウオッチづくりを楽しんでいただきました。
![]() |
![]() |
新年度は
6月20日(日) イベント見学コース
7月10日(土) リアル体験コース
8月 1日(日) リアル体験コース
8月29日(日) リアル体験コース
9月12日(日) イベント体験コース
のオープンキャンパスを予定しています。
バージョンアップで皆さんのお越しをお待ちしております。
お気軽にお越しください!


一般社団法人 日本塗装工業会の群馬県支部長の青山様が令和3年3月12日(金)当校に来校され、塗装システム科の修了生全員に修了記念品を贈呈してくださいました。


一般社団法人 日本塗装工業会は、建設塗装工事業者約2,300社で構成された全国規模の団体です。当校の訓練生に対して建築塗装講習会を実施していただくなど、 日頃より訓練生に支援をいただいています。
高崎産業技術専門校では、3月追加試験を実施します。
募集期間、募集科目、募集人数などは以下のとおりです。
3月追加試験 試験日程等
•募 集 期 間:令和3年3月1日(月)から3月22日(月) ※ まで
※ 最終日3月22日(月)は、午後5時15分までの受付となります。ご注意ください。
•試 験 日:令和3年3月23日(火) 午後 2時
•合格発表日:令和3年3月26日(金) 午前10時

(画像をタップすると募集のチラシ(PDF)が開きます。)
求職活動中や進路変更等で当校に興味をお持ちの方、是非ご覧ください。
公立の職業訓練施設なので授業料など諸費用がとても経済的な上、地元就職に強い校です!
受験資格、試験方法等については、電話(027-320-2221)にてお問合せください。
新型コロナウィルスの感染拡大で群馬の医療が危機的状況です。
今、この瞬間も、医療現場で、大変な思いで奮闘されている方々がいます。
その医療従事者の方々のご努力で助かっている命があります。
無症状の方々が感染を広げている場合があります。
回復したあとも、後遺症に悩まされる若者もいます。
これ以上、感染を拡大させないために、新しい生活様式の実践をもう一度確認してく ださい。
「みんなに伝えようプロジェクト」(群馬県)より

このたび、職業能力開発促進法に基づき、以下のとおり「第11次群馬県職業能力開発計画(原案)」を作成しました。
この原案について、広く県民の皆様から御意見を賜るべく、下記の要領で意見を募集いたします。
詳細はこちらをご覧ください → https://www.pref.gunma.jp/06/g43g_00001.html